園について

基本情報

設置法人

社会福祉法人聖ヨハネ会

施設名

双葉こども園 双葉第二こども園

所在地

〒920-0961石川県金沢市香林坊2-5-24

電話番号

076-231-3456

FAX番号

076-231-4567

対象児

0歳児(生後2カ月)~5歳児

開園日・保育時間

日~土 7:00~18:00 (延長時間18:00~20:00)

双葉第二こども園

日~土11:00~22:00 (延長時間7:00~11:00)

休園日

両園とも12月29日~1月3日(年末特別保育12/29,30実施)

 

※1号認定児の保育時間、休園日等についてはお問い合わせください。

アクセス

所在地

〒920-0961
石川県金沢市香林坊2-5-24

アクセス

北鉄バス「香林坊」下車 徒歩5分

保育の基本理念

・児童福祉法に基づき、キリスト教精神をもって養護・教育にあたり、豊かな人間性を持った子どもを育成することを目指します。
・一人ひとりの人格を尊重し、可能性を信じて、その成長を支援します。
・健康,安全で情報の安定した生活ができる良い環境を作ります。
・保護者や地域社会の多様なニーズに応え、サービスの向上に努めます。

202407_6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育方針

*子どもの個性と人格をありのまま受容し、様々な欲求を適切に満たします。
*絶えず笑顔で、子どもとの信頼関係を築き、自立を促し、個々の能力を引出します。
*子どもの好奇心や探究心を大切に受けとめ、共に心を動かします。
*大切な命を預かる仕事であるから、健康と安全には最大限配慮します。
*保護者の十分な理解と協力を得て、保育指導・食育指導に当たります

 

 

 

 

202407_7

園の特色の概要

1.充実した施設と設備

1.充実した施設と設備

市の中心部に施設を構えていますが、子どもたちが遊びのに十分な大きな園庭があり、施設・設備・備品も充実しています。
近くに公園等の散歩先も8~9か所と多くあります。屋上には遊び空間と大きなプール(夏季期間)があります。

2.保育の特色

2.保育の特色

3歳未満児クラスでは、保育(育児)担当制と、個々の子どもの生活リズムに合わせた時間制(日課)に従って保育を行っています。 3歳以上児クラスでは、3、4、5歳児が同じ保育室で生活や遊びを共に行う異年齢保育を行っています。

3.水泳教室

3.水泳教室

夏季の屋上プールだけではなく、金沢スイミングクラブを活用しての本格的な水泳教室も実施しています。

4.体操教室

4.体操教室

3歳児以上の子どもを対象に組ごとに分かれ、月に1~3回、体操教室を実施しています。

5.学研教室(まなびタイム)

5.学研教室(まなびタイム)

いわゆるお勉強ではなく、「もじ・ことば」「かず」遊びを通して、指導者の話をよく聞き、文字、言葉、数への関心を深めて就学準備の一助とします。

6.食育への取組み

6.食育への取組み

正しい食習慣をこの時期より形成するため、園での食事には細やかに配慮するとともに、楽しい食事になるように、おせち料理やこどもの日ランチなどの行事食や手作りおやつも多くの取り入れています。
2歳児以上のクラスでは、時期に応じて保育者と栄養士が連携してクッキングを行っています。
手作りの良さを大切にする心を育て、また調理したものを皆で食べることにより、作る楽しさや達成感を養います。

7.夜間保育(双葉第二こども園)

7.夜間保育(双葉第二こども園)

遅い時間帯まで仕事のある保護者に代わって、夜10時までお子様を預かり、保育を行います。夜はゆっくりと家庭的な保育を目指しています。